サイト内の現在位置です

HOME > サービス > リサーチ > ユーザビリティテスト > あらゆるサイトを客観的に評価

ここから本文です

特長1. あらゆるサイトを客観的に評価

総合的な顧客満足度を評価軸に、サイトごとに
最適化されたユーザビリティテストを設計。
あらゆるタイプのサイトを客観的に評価します。

「顧客満足重視型Webユーザビリティテスト」は、これまでのユーザビリティ調査手法をベースに、IA labが提唱する「ユーザー体験」の視点を取り入れ、総合的で精度の高いサイト評価を可能にしたテストです。

「顧客満足重視型Webユーザビリティテスト」とは?

ユーザーのサイト上での満足体験プロセスに基づいた、包括的な評価軸を基盤に、サイトの数だけ違いのあるユーザーとの関係作りを考慮し、個々のサイトに最適化したテストを設計、実施します。これにより、あらゆるタイプのWebサイトの客観的な評価を可能にしたのが、IA labの「顧客満足重視型Webユーザビリティテスト」です。

客観的なサイト評価に欠かせない2つの要素をバランス良く融合

ベースとなる考え方

総合的な顧客満足度を評価軸に

ユーザーがサイト上で「満足」を体験するプロセスを6つに分類し、これらを総合的なユーザビリティを評価するための軸にしています。

見つけやすい→わかりやすい→使いやすい→役に立つ→信頼できる→満足できる(ゴール)の6つの体験プロセスを評価軸にしています

6つの評価軸の関係性

この6つの評価軸は、さらに細分化された個別の評価項目や基準を持ち、発見された問題がユーザーのゴール(満足)達成にどの程度の影響を与えるかを客観的に評価・判断していきます。

「顧客満足重視型」の評価軸を持つことのメリット

  1. 総合的かつ客観的な評価をすることができる
  2. 評価点数に客観的な根拠を持たせることができる
  3. リニューアルの前と後などの比較検証も可能になる

サイトごとにユーザビリティテストを最適化

ユーザーはサイトによって異なるニーズやゴールを持っています。そのため、Webユーザビリティテストも、サイトごとに最適化させる必要があります。IA labでは、ユーザーのニーズや求める機能に基づいて、以下の5つのカテゴリーを想定しています。

はじめるサイト

  • 「目的のサイトに効率的にたどりつきたい」
  • 例:検索ポータル、ニュース・RSS、ソーシャルブックマーク

さがす・わかるサイト

  • 「求める情報を入手して目的につながる判断をしたい」
  • 例: 企業、自治体・各種団体、求人・不動産、辞書・辞典

えらぶ・かうサイト

  • 「買いたいものを決めるのに十分な情報と安心がほしい」
  • 例: 家電・書籍・ソフトの販売、航空券予約、保険加入

つかう・まなぶサイト

  • 「便利なものを時間や場所を問わず手軽に利用したい」
  • 例:Webアプリ・メール、ネットバンキング、Eラーニング

たのしむ・すごすサイト

  • 「楽しく充実した時間を過ごしたい」
  • 例: 音楽・ゲーム、SNS・コミュニティ・Wiki・口コミ

カテゴリー特有のユーザーニーズに、サイトの独自性を加味して特に重視すべきポイントを抽出。サイトごとに評価軸のウエイトを最適化しています。

「信頼性」の評価軸はさらに細分化され、個別の評価基準を持っています

信頼性を重視するECサイト(=えらぶ・かう)の例

お問い合わせ・見積依頼を受け付けています。

  • お問い合わせフォーム

FEATURES

Web担当者の
キャリアアップのために

Webの重要性が高まり、
Web担当者にとって、日々の
業務が社内のキャリアアップに
直結する時代。求められる
新しいワークスタイルとは?

オンライン講座

Web担当者のためのオンライン講座がスタートしました。